【タイトル】

【5月21日】調理実習

【本文】

本日の調理実習はドライカレーとベビーカステラです。 カレーにトッピングする温泉卵作りにもチャレンジしました。 「黄身と白身をどれくらいの硬さで固めようか?」「70℃だとちょっと硬すぎかな?」「じゃあ67℃でやってみよう」相談して温度を決定します。 実は食材に使用するピーマンと温泉卵はあまり得意ではないとのこと。果たして食べられるのでしょうか。 調理には簡易みじん切り器や低温調理器を活用します。普段あまり使わない道具なので面白いようです。 カステラ作りに使ったたこ焼き器やホットケーキミックス、チョコレートやトッピングのパセリなどは全て持ち寄りました。みんなの合体作です。 「○○くんは抹茶が好きだから抹茶味のチョコレートにしたよ」などと優しさも垣間見えます。 いよいよ完成。みんなでテーブルを囲みます。 「温泉卵、完璧!」「いくらでもご飯が食べられる」「ピーマンも美味しいね」と苦手な食材もパクパクと食べることができました。保護者の方からも「普段はピーマンはあまり食べられないのにすごい!」とうれしいコメントもいただきました。 また来月が楽しみです。


【添付ファイル】

カレー.jpg

カステラ.jpg

黄身と白身が固まる温度の違い.png

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。